健やかな毎日を応援します。春日薬局 KASUGA PHARMACY

 
  • リンク集
  • お問い合わせ

会社案内 Company Profile

文字の大きさ通常大きく
  • top
  • 取り扱い商品
  • 会社案内
  • 営業案内
  • 調剤薬局
  • セルフメディケーション
  • 求人情報

Follow @Kasugapharm

有限会社 春日薬局 〒870-0005 大分県大分市王子北町1−5  TEL:097-536-1177  FAX:097-537-3241
   

ごあいさつ

代表取締役社長 竹尾 希志子

私たちは、昭和四年の創業以来、日々進歩する『薬学と科学技術』の価値を社会に届けることで、弊社の経営理念である『人×物×自然が調和した健康社会の実現』を目指しています。

人が健康で快適に生活するためには、薬品や科学技術を適正かつ安全に活用し、多様な人との連携や共創、健康支援の推進、情報技術の活用、持続的な産業や地域の発展を支援することが大切だと考えています。

地域の皆様の健康を支える薬局事業、研究・学術・産業・医療・衛生に有用な試薬、検査薬、工業薬品および理化学機器の販売事業を通じて、大分の未来のために行うべきことを常に考え、挑戦を続けるとともに、大分の発展に貢献して参ります。女性の視点から、社会の変化を敏感に察知し、みんなが幸せに暮らせる環境を実現できるように、日々最善を尽くします。

日頃のご愛顧に深く感謝するとともに、今後とも変わらぬご理解とご支援を宜しくお願い申し上げます。

有限会社 春日薬局 代表取締役社長 竹尾 希志子

会社概要

 

会社名

有限会社春日薬局

法人番号

1320002001855

代表者名

代表取締役 竹尾 希志子

役員

代表取締役 竹尾 希志子(薬剤師)
取締役 竹尾 透(薬剤師、薬学博士)
取締役 角谷 直子
取締役 池下 律子(薬剤師)
(女性役員比率:75%)

本社所在地

〒870-0005
大分県大分市王子北町1−5

代表連絡先

TEL:097-536-1177 
FAX:097-537-3241

適格請求書発行事業者登録番号

T1320002001855(登録年月日:令和5年10月1日)

創設

1929年(昭和4年)7月12日

資本金

8,000,000円

従業員数

20名(女性:9名、男性:11名)
(2023年5月現在)

事業内容

1.医薬品・衛生材料の販売
2.試薬・化学薬品・臨床試薬の販売
3.理化機材・ガラス器具・プラスチック製品の販売
4.高圧ガスの販売
5.保険調剤
6.ライフサイエンス関連製品の研究開発及び製造
7.人材育成のための教育プログラムの開発、講師の派遣、講習会の開催及びコンサルティング

資格・許可・登録

薬剤師免許
衛生検査技師免許
毒劇物取扱者免許
甲種危険物取扱者免許
甲種火薬類取扱保安責任者
第一種高圧ガス販売主任者免許
薬局開設許可
医薬品販売業許可(卸売販売業)
指定自立支援医療機関
医療機器等販売業貸与業
毒劇物一般販売業
高圧ガス販売業
アルコール販売業
塩販売業
計量器販売
農薬管理指導士

主要取引金融機関

株式会社大分銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社三井住友銀行
大分みらい信用金庫

本社および各店舗の情報

春日薬局本社・本店の外観

春日薬局本社・本店

■本社
 〒870-0005
 大分県大分市王子北町1−5
 春日薬局ビル3階
 TEL:097-536-1177
 FAX:097-537-3241

■本店
 〒870-0005
 大分県大分市王子北町1−5
 春日薬局ビル1階
 TEL:097-537-1181
 FAX:097-538-0345


地図を見る

春日薬局三ツ川出張所の外観

春日薬局三ツ川出張所

〒870-0138
 大分県大分市原川2−3−28
 事務所:三ツ川出張所2階
 TEL:097-551-1588
 FAX:097-556-7586


地図を見る

ニュースリリース

掲載日 内容
2024年7月12日 創業から95周年を迎えました。日頃のご愛顧に心より御礼申し上げます。

2023年10月17日 弊社のVision、Mssion、Value、事業を紹介するパンフレットを作成致しました。







2023年7月25日 令和5年10月1日から開始されるインボイス制度に備え、弊社の適格請求書発行事業者登録番号をご案内致します。

適格請求書発行事業者登録番号:T1320002001855

●適格請求書発行事業者は、国税庁のサイトからご確認いただけます。

2023年4月1日 全国の税理士・会計士グループであるTKCが推奨するクラウド会計システム『FXクラウド』を導入しました。
本システムを導入することにより、会計・経理業務のデジタル化、リアルタイムの業績把握による意思決定、経営戦略パートナーとの連携強化に関するデジタルトランスフォーメーションを推進しています。

2023年3月23日 中小企業庁のIT導入補助金2023(令和3年度サービス等生産性向上IT導入支援事業、デジタル化基盤導入枠)に採択されました。
デジタル技術を積極的に活用し、試薬、工業薬品、理化学機器の流通におけるデジタルトランスフォーメーションに取り組みます。

2022年12月12日 BCP対策の一環として、本社および三ツ川出張所にリモートカメラを設置しました。
非常および災害時においても、リアルタイムで事業所や倉庫の状況が確認できるようになり、被害の最小化や迅速な対応が可能になります。

2021年11月1日 大分県中小企業家同友会大分支部の情報誌である「同友おおいた」に、弊社の紹介記事が掲載されました。
”自主・民主・連帯の精神に基づき、お客様や地域社会から信頼される企業を目指します”

2019年8月1日 公益財団法人大分県産業創造機構の情報誌である「創造おおいた No.220」の企業紹介で、弊社の紹介記事が掲載されました。
弊社にご興味がある方は、ご一読下さい。

”有限会社春日薬局:人・物・自然が調和した健康社会の実現に向けて”

歴代役員

在職期間 代表取締役
1988年-2018年 竹尾 修
(薬剤師、大分県・大分市薬剤師会元理事)
1948年-1988年 竹尾 明
(薬剤師、大分経済同友会・元会員、元大分臨海ロータリークラブ・元会員)
1948年 有限会社春日薬局設立
1929年-1948年 竹尾サヨ
(薬剤師、大分県初の女性薬剤師)
1929年 春日薬局創設


【沿革】
1929年7月12日、助産師であり大分県初の女性薬剤師であった竹尾サヨ(帝国女子薬学専門学校出身:現在の大阪薬科大学)が、当時の栄養や衛生状態を改善し子供や女性の健康を守りたい、薬学を通じて人×物×自然が調和した健康な社会を実現したいという想いから、医薬品、栄養補助食品、衛生用品の販売事業を行う春日薬局を創業致しました。

竹尾明(初代代表取締役)は、東京薬科大学を卒業後、台湾精糖・屏東研究所における研究者、大分県立大分中学校(教師)、病院薬剤師(大分県立病院)を経て入社、大分県を科学先進県にしたいという想いからケミカル販売事業を開始、1966年に有限会社春日薬局として法人組織を改組、1960年代の臨海工業埋立地帯の製鉄、石油化学産業、1970年代の半導体産業の誘致による大分の工業化が契機となり、アルコール、工業薬品、試薬、産業検査薬の販売事業が拡大しました。また、大学、研究機関、検査機関に向けて、ガラス器具、理化学研究機器、抗体、分子生物学、ゲノム科学、予防医学、再生医療等のライフサイエンス研究製品、培養培地(細胞培養、再生医療・細胞治療、体外受精等)へと事業領域を広げました。さらに、医療の高度化に伴い需要が増加したメディカル販売事業(医薬品、医療機器、臨床検査薬等)へと事業を展開しました。

竹尾修(二代目代表取締役)は、東京薬科大学を卒業後、和光純薬工業・東京研究所における研究者を経て入社、大分県および大分市薬剤師会理事(1990年-2017年)、介護認定審査会委員を歴任し、科学や薬の教育を通じた環境保全や健康長寿社会における高度医療や福祉の実現を目指し、学校薬剤師としての科学教育、水質・大気などの環境検査薬の販売事業、健康をサポートするセルフメディケーションの普及、予防医療に関する情報発信、最適な薬物療法の提供を目指して調剤薬局事業の機能強化を推進しました。また、大分県を支える新規産業創出に貢献するために、スタートアップ支援にも取り組みました。

現在は、竹尾希志子代表取締役(薬剤師、福岡大学出身)が先人の想いを継承し、女性経営者の視点から次世代の人材育成、新しい働き方の推進、地域創生への貢献を目指し、調剤薬局事業および試薬・理化学機器・科学製品の専門商社として事業を営んでおります。また、情報技術の活用、ポストコロナ時代の働き方を積極的に取り入れ、大分県における試薬、工業薬品、理化学機器、科学製品に関する強靭な流通網の構築を進めています。

弊社は、大分県下の200を超える法人様(化学工業・医薬品・化粧品・食品・金属工業・半導体・電子部品・環境・農業・水産関連企業、教育研究機関(大学、高校、中学校、小学校、幼稚園、保育園)、公的研究機関、官公庁、病院、薬局、介護施設等)とのお取引を通じて、大分県の皆様の健康な暮らしや大分を支える多種多様な法人様との共創を通じて、地域の持続的な発展を目指しています。

▲ページの先頭へ

 
Copyright (C) 2009 KASUGA PHARMACY Co., Ltd. All Rights Reserved.